Semplice~せんぷりちぇ~

素朴に、シンプルに、丁寧に。満足な毎日の暮らし。その人生観。

母親、落ち込んでいます。

またやってしまいました。

 下の子の連絡帳に「リュックで登校。お弁当持参」と書いてある…

 

 「えっ、何で?」

 「明日は、社会科見学やで。」

 

f:id:sumibo:20160225163147j:plain

 

 

 それは知っている。学年だよりに書いてあった。通常、社会科見学には2パターンあって、

  • 授業時間内に徒歩圏内の所に見学に行き、給食までに学校に戻る
  • 電車やバスを使って、お弁当持参で遠出する

 

 後者の場合、必ず学年通信に、日時、行き先、帰宅時間、お弁当の有無などの詳細が載せられます。今回はそれがなかったので、前者のタイプだと信じて疑わなかったのですが…どうやら、数日前に渡されたお知らせのプリントを私に見せ忘れていたそうです。

 

 お弁当か…困った…私は料理が苦手で、子供のお弁当はある程度の準備がないと作れない困った母なのです。

 

 とりあえず、夕ご飯から鶏肉料理をとりわけ、たまごを焼き、ウインナーを炒め、温野菜を作り、主人に買ってきてもらったパインの缶詰を入れ…1品だけ冷凍食品に助けを借り…

 

 またまた、やってしまった。準備なしの母弁当。秋の遠足の予備日の時から全く成長していないお弁当…(むしろ退化しています)

 

f:id:sumibo:20160225154814j:plain

 

 今度こそは、あっと言わせるようなお弁当を作ろうと思っていましたが、あっさりと砕け散りました。

 

 「お弁当美味しかった。」

 

 の一言が唯一の救いでしょうか。

 

 母は落ち込んでいます。

 

 「野菜をしっかり食べるお弁当」のポリシーだけは貫けました。下の子も以前のように文句を言いませんでした。

 

 

sumibo.hatenadiary.jp

 

 精神的に成長した子供を見て、私も成長したいと思いました。空のお弁当箱を洗いながら、今度こそはとリベンジを誓うのでした。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

新学年に向けての子供部屋の整理

子供たちが1年分の荷物を持ち帰る前に

 あと1か月で春休み。そして学年が1つ上がります。

 

 終業式の日までに、毎日コツコツと学校に置いてある物を持ち帰ってきます。絵の具や習字のセット、お道具箱、家庭科の裁縫箱、縄跳び、お道具箱…ファイルしてあるテストやプリント類、教科書…

 

 学校の物って、思ったりより大量です…

 

f:id:sumibo:20160224171339j:plain

 

 我が家の子供たちの部屋は、それぞれ机と机とセットになっている本棚のみしか置いてありません。普段は、がらーんとしているのですが、学校が長期休暇に入ると一気に物が増えます。

 

 普段から子供部屋のクローゼットは、学校から持ち帰ったものを収納できるだけのスペースは確保して、置き場所に困らないようにしています。

 

 机の本棚は、どうしてもいっぱいになりがちなのですが、校外学習でいただいたパンフレットや副教材として使った冊子などは、子供と相談して頃合いを見計らい処分します。上の子の教科書は下の子の予習用に取っておきますが、下の子の教科書は処分します。

 

 持ち帰った工作や絵は、写真に納めパソコンに保存します。成長記録としていつでも見ることができますね。

 

 気持ちよく新学年を迎えるために。新しい学年で使う新しいものを迎え入れるために。物であふれたごちゃごちゃの子供部屋にならないよう、必要なものは残し不用なものは手放すことを、子供たちと一緒に実践しています。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

我が家のシンプル夕ご飯vol.17

 お魚をよく食べた週。でもまさかの…

  

 この週は、3回魚料理が登場しました。焼き魚一辺倒の私にしては珍しく、調理法もそれぞれ違うものでした。でも、まさかあんなことになるなんて…

 

 意味深な前置きはさておき、この週の夕食のメニュ―は…

 

f:id:sumibo:20160223160629j:plain

  ほっけ塩焼き・竹輪、しめじ、キャベツの炒め物・もやしとハムのナムル・みそ汁(白菜、人参、揚げ)

 

 前日が揚げ物だったので、油少なめの夕食です。ほっけが美味しすぎてみんなご飯が進み、炊飯器が空になってしまいました。

 

 

f:id:sumibo:20160223160658j:plain

    ささ身のパン粉焼き・蒸しキャベツ・ブロッコリー・ポテトサラダ・ミニトマト・シチュー

 

 シチューが食べたくなって、洋風メニューに。パン粉焼きにしたつもりがチキンカツみたいになってしまいました。子供たちは大喜びですが…シチューは市販のルウを使うと、男性陣が「甘い」と言って嫌がるので、甘みを抑えた自家製です。

 

 

f:id:sumibo:20160223160711j:plain

    鮭のチャンチャン焼き・ごぼうと人参のキンピラ・水菜のお浸し・みそ汁(豆腐、えのき、わかめ)

 

 大きなキャベツを78円でゲットしました。早速チャンチャン焼きにして使いました。キャベツとみそ味は最強の組み合わせだと思います。ハマってしまいます。

 

f:id:sumibo:20160223160722j:plain

  豚肉と糸こんにゃくのチャプチェ風炒め・きゅうりとわかめの酢の物・豆腐とえのきのバター醤油煮

  みそ汁(もやし、玉ねぎ、揚げ)

 

 子供たちの習い事の日だったのですが、先生の体調が悪くお休みに。子供たちも心配していました。肉豆腐にするか、チャプチェ風にするか、家族で多数決をとったらチャプチェになりました。

 全体的に茶色い夕飯になってしまい、反省です。

 

 

f:id:sumibo:20160223160735j:plain

      カレイの煮付け・小松菜と人参のお浸し・ピリ辛蒟蒻・みそ汁(大根、えのき、わかめ)

 

 さて、問題の日です。カレイの煮付けを作ったのは久しぶりです。子持ちカレイはとてもおいしかったです。でも、しばらくして主人と私にだけ異変が…全身のかゆみと蕁麻疹!魚卵アレルギーでした。今まで、全く大丈夫だったので気にせず食べたのですが、加齢とともに体質が変わってきているみたいです。

 子供たちは、何ともなくてほっとしました。

 

 

f:id:sumibo:20160223160744j:plain

   麻婆豆腐・キャベツともやしの炒め物・大根と水菜のサラダ・中華スープ(玉ねぎ、えのき、たまご)

 

 まだこの日もアレルギーで体がかゆい!大好きな麻婆豆腐でテンションをあげようとしました。しばらく魚は食べたくありません。

 

f:id:sumibo:20160223160751j:plain

   豆腐ひじきハンバーグ(市販品)・蒸しキャベツ・竹輪きゅうり・トマト・きゅうり・みそ汁(大根、

   人参、揚げ)

 

 休日です。のんびり過ごしていたので、軽めの夕食に。市販の冷凍の豆腐ひじきハンバーグで手抜きをしました。1つ110gもあって、思ったよりボリュームがありました。最近は、キャベツは生で食べるより蒸して食べるのが好きです。甘くておいしいです。

 

 

 この週は、本当に大変な目に遭いました。食物アレルギーは今までなかったのですが、だんだん体質が変わってきているのですね。ママ友さんでも、エビでアレルギーを起こすようになった方もいるので、アレルゲンになる食べ物を飲食するときは気を付けていこうと思いました。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

自分に似合う色と形を見つける

どうせなら似合う服を着たい

 ここ数年、着るものを含む持ち物の色の好みが変わってきています。

 

 雑貨類はパステルカラーから、インテリアに合う茶系、ベージュ系、木目調へ。

 服は、黒やゴールド系から紺色、水色、グレー系へ。

 

f:id:sumibo:20160222165844j:plain

 

 この間、クローゼットの見直しをした際、春服を何着か買い足すことに決めました。

 

sumibo.hatenadiary.jp

 

 買い足すものは、普段着用にシャツ1枚、きれい目用にトップス1枚、スカート1枚にしました。

 

 年齢とともに、着たい色と似あう色、着たい形と似合う形のギャップが激しくなってきて、服選びは楽しいのですが、難航傾向にあります。

 

 そこで、自己診断ではありますが、カラー診断と骨格診断をして、自分に似合う色と形を探しました。

 

 診断の結果、

 

  • カラー診断は秋。

   ダークレッド、藍色、グレイッシュブルー、モスグリーンなど。大人っぽくシッ

   クな色合い。

  • 骨格診断はウェーブ

   柔らかい素材(シフォン・ナイロン・モヘア・ツイードなど)。細身のシルエッ

   ト。アクセサリーや髪形で華やかさを出す。

 

 との事になりました。

 

 

 この中で、好みの色、素材で新しい春服を買おうと思います。色は、紺色かグレイッシュブルー、素材は春らしくシフォンで。アクセサリーは苦手なので、髪形でカバーしようと思います。

 

 20代半ばで上の子を出産、2年後に下の子を出産。周りのママ友は自分より、5歳から10歳くらい年上の方ばかり。とにかく、落ち着いて見えるよう、汚れても気にならないようひたすら黒の服とスキニーの日々でした。周りのママさんたちが、「落ち着いた大人の女性」に見えてうらやましくて、焦っていたんですね。

 

 今は、子供たちも大きくなって、自分の着る服を見つめなおす余裕が出てきたので、今度は、自分に似合う色と形の服を着たいと思います。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

 

 

手作りのお菓子で休日のティータイムを充実させる。vol.19

チョコレートにはまってしまいました。

 

 バレンタインにブラウニーを作って以来、チョコレートにはまってしまい、今週はチョコを使ったお菓子ばかりになってしまいました。

 

 アイスボックスクッキーの生地に、刻んだチョコを混ぜて焼きました。チョコチップほどはチョコ感がないのですが、チョコの香りがほんのりして満足できました。

f:id:sumibo:20160221170734j:plain

 

 

 少しだけ余っていたココアパウダーと、上のクッキーの残りのチョコを使って、スコーンを焼きました。サクサクに焼きあがりました。こちらは砕いてチョコチップ様にして生地に混ぜたので、チョコ感がたっぷりでした。スコーンはワンボウルやビニール袋で、洗い物も少なく気軽に作れるので、バリエーションを増やしていきたいです。

f:id:sumibo:20160221170743j:plain

 

 

 

 今度は、生地に溶かしたチョコレートを練りこんでパウンドケーキに。あまり膨らみませんでした(涙)以前チョコカステラに挑戦した時もそうでしたが、チョコレートを練りこんだ生地にすると、なぜかいつも膨らみません。生地が重くなるからでしょうか。

f:id:sumibo:20160221170758j:plain

 

 

 切ったらこんな感じに。ブラウニーと言うか、ガトーショコラと言うか。味はおいしかったのですが、パウンドケーキらしくない外見になってしまいました。

f:id:sumibo:20160221170809j:plain

 

 

 チョコレートづくしになってしまいましたが、もうたくさん食べて気が済んだので、チョコはこの辺にしとこうと思います。変な太り方をするのが怖いです。

 

 今月は主人のお休みは日曜だけの4日間。(その分来月に振り替えの休みがありますが…)甘いものを食べて、疲れをとって、あと1週間頑張ってほしいです。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

子供たちの朝食事情

いろんなものを少しづつ

 

 「朝ご飯、菓子パンって子がいたよ!」

 「ふりかけご飯だけしか食べてないって」

 「ホームベーカリー―で焼きたての食パンだって!美味しそ―!」

 

f:id:sumibo:20160220165130j:plain

 

 学校で「朝ご飯調査」なるものがあって、みんなどんな朝ご飯を食べたか調べたようです。子供たちが帰ってくるなり、様々な朝食のメニューを教えてくれました。

 

 「菓子パンいいなー。でもお腹すくかなー」

 「ふりかけご飯の子は、小食で朝からそんなにたくさんは食べられないんだって」 

 「うちもホームベーカリー買って、焼きたてパン食べたいよ!」

 

 いろんな意見が飛び交います。確かに朝食は、個人の体質(小食とか)や、お母さんが仕事をされていて朝に十分な時間がなかったりなど、それぞれの家庭の状況に応じて変わってきますね。

 

 私も働いていたころは、朝食に果物はありえませんでした。皮をむいたり、切ったりする時間がもったいなかったからです。1秒でも時間を惜しんでいました。

 

  今の子供たちの朝食は、こんな感じです。

f:id:sumibo:20160220165818j:plain

 

 主人のお弁当のおかずからの取り分けが多いです。私が子供のころ、小食で朝ご飯が苦痛だったので、一口サイズのおかずを数種類にして、食べやすく飽きないようにしています。うちの子供たちは、幸い朝から食欲旺盛です。

 

 (ちなみに大人は、納豆、目玉焼き、夕飯の残りのみそ汁、ご飯、ヨーグルトです。)

 

 仕事をやめてからは、朝食に果物を出す時間的余裕ができました。そして、R-1ヨーグルトは毎日欠かさず食べています。

 

 

sumibo.hatenadiary.jp

 

 朝食は、一日のエネルギーの源。毎日しっかり食べられるよう、飽きの来ないように工夫していきたいです。(最近寝坊気味で、マンネリ化しつつあるので…)

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

湯呑類を気持ちよく使うために

いつも真っ白が良い!

 

 毎日何気なく使っている、マグカップ、湯呑、急須、ティーポット。でも、気を抜くとすぐに茶渋などで汚れてしまいます。

 

f:id:sumibo:20160219170827j:plain

 

 私は、真っ白な食器を好み使っています。湯呑も真っ白です。ただ、白いので茶渋がよく目立ちます。また、コーヒーや紅茶類を入れて飲むマグカップやティーカップの汚れも気になります。

 

 真っ白い湯呑が汚れていると、せっかくのお茶の味も半減しそうな気がします。

 

 そんな時は、急須も湯呑もまとめて漂白剤に浸して茶渋をとります。他の方法もあるようですが、急須などの入り組んだ作りの物には、この方法が私にとっては一番都合がいいのです。

 

 しばらく付け込んだらピカピカです。

 

f:id:sumibo:20160129143709j:plain

 

 綺麗な湯呑の方が、断然気分がいいですね。綺麗になった湯呑やマグカップには、家族も気付きます。

 

「真っ白やね」

 

 気持ちよく使うために。お気に入りの真っ白を台無しにしないように、こまめにお手入れを続けています。

 

 

sumibo.hatenadiary.jp

 

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ