Semplice~せんぷりちぇ~

素朴に、シンプルに、丁寧に。満足な毎日の暮らし。その人生観。

散らからない部屋づくり

指定席を作り、物の位置を定めます。

 1年以上かけて不要な物を処分し、我が家も大分すっきりしました。でも、子供たちや主人がいると、リビングはすぐにごちゃごちゃと散らかります。

 

 あちらこちらに物が出しっぱなし、置きっぱなし状態。本当にストレスが溜まります。

 

 この散らかしを阻止するために、部屋の物一つ一つに指定席を決め、「これはここ!」という風に、必ずその場所に置くという決まりにしました。

f:id:sumibo:20160126153700j:plain

 ただ場所を決めただけでは、片づけられないタイプの人は絶対にその場所には置かないので、少しだけ工夫しました。

 

  • リモコン類、ゲーム類は指定の入れ物に

   目の前にかごや箱があれば、その中に物を入れたくなるはず。リモコン用には部

   屋の雰囲気に合わせた木箱、ゲーム用にはジュートのかごを用意しました。みん

   な条件反射で、箱やかごに入れるようになりました。

 

  • かばん専用置場を作る

   リビングのクローゼットの中に、スチールラックをセッテッィングしました。

   上段を主人の通勤用かばんと仕事着や仕事道具置き場に、下段を子供たちの

   習い事用のかばん置き場にしました。下段を子供用にしたことで、子供たちも

   出し入れしやすいようです。帰ってきてからの、床に置きっぱなしが無くなり 

   ました。

 

  • 図書館の本は別に置き場所を作る

   家族4人で一度に30冊ほどの本を借ります。すぐ読めるよう、専用のかごを設

   け、その中に収納しています。私と主人が借りた本は、パソコンデスクと壁の間

   に立てたりします。

 

  • 部屋着などはハンガーかかごへ

   主人の部屋着は専用のかごへ。羽織り物はリビングのクローゼットに突っ張り棒

   をして、ハンガーに掛けられるようにしました。脱ぎ散らかしが無くなりました

   。

 

 「片づけなさい」と言ったら、「どこに片づけていいかわからない」とか「脱いだ服をどこに置いたらいいかわからない」と言われたので、すべての物の位置を決め、収納場所を確保しました。

 

 場所が決まると、散らからなくなりました。物の定位置が決まると、それ以上のものは置けないので、自然と物は増えません。

 

 ようやく、散らかるストレスから解放されました。

   

 

お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ